不労所得で稼いでみる40代サラリーマン

FX、CFDで大きく損をしているので、利益の出ているソーシャルレンディング、REITに主に投資をして利益を出して、時々色気を出して株を買うブログ

債券

債券売りました

"シティグループ 米ドル建劣後債券 4.6% 2026/3/9"を売却しました。584,408で売れて、利益は15,351でした。債券は買い増していこうかと思っていたのですが、高くて買うタイミングがなく、コロナ危機の対応で起こる金融緩和を見越して売ることにしました。これは、今持っている債券の一覧です。米国債の10年物利回りが3%近かった時期に買ったので、利益が多少あるという感じです。

銘柄名評価損益[円]評価損益率
モルガン・スタンレー 米ドル建劣後債券 4.35% 2026/9/817,5525.14
米国国債 米ドル建ストリップス債券 2029/8/1540,22724.58
米国国債 米ドル建ストリップス債券 2021/11/155,8095.71

更に株を増やすか、REITを買ってみるか、考えています。結構、株戻っちゃってるんですよね。

債券の購入検討

連休中でポートフォリオを確認したら、結構不動産によっていることが分かった。また、全体の利回りを計算したところ、ざっくりと30万円/年程度だった。年間50万円くらい不労所得が欲しいところだと思っている。20万円プラスしなければならない。4%利回りで、500万円元手が必要だ。自分にとっては500万円は大金なので、慎重に行きたい。まずは、100万円分くらい債券系のものを買いたい。債券系の資産を増やすには、投資信託、ETF、債券の3種類の選択肢がある。前回のブログで書いたが債券、ETFは毎年配当がでるので、あまりお得ではない。無分配型の投資信託で4%を超えるものが欲しいと思っている。

これは無分配だが利回りが4%以下になりそう。
eMAXIS Slim 先進国債券インデックス

これは良いっぽい。過去3年で19%くらい伸びていて、信託報酬が0.75%くらいで、分配金が過去0のようだ。
iシェアーズ ハイイールド債券インデックス・ファンド
これを50万円くらい買ってみよう。買って、数ヶ月様子見したいと思う。

債券の不思議

アメリカ国債やバンク・オブ・アメリカの債券を持っている。アメリカ国債は3%にのった時、バンクオブアメリカも4.5%くらいの時に買った。今は、0.5%くらい下がっている(債権の価格は上昇)。口座は、楽天およびマネックス証券だ。この2つの証券会社は債券の種類が多いという理由でも選んでる。しかし最近ショックなことがあった。HIS証券だ。楽天にもマネックス証券にもない銘柄を扱っている。フォード7.4%やトルコ国債7.25%のドル建て債券だ。リラ建て国債などうれしくはないが、ドル建てというのはうれしい。さっそく口座を作ろうと思っている。

なんとなく横浜の風景。
IMG_1039 (2)

債券はこんな銘柄持っています

金利を求めているので外債を持っています。為替のレートがあるので、本当に利回りが取れるかどうかは分からないですが、4%で5年くらいあれば20%で、今がドル円111円くらいなので、90円にはならないのではないかと思っています。円が高くなればもっと債権を買い足したいところです。

銘柄名評価額[円]評価損益[円]
シティグループ 米ドル建劣後債券 4.6% 2026/3/9576,8887,831
モルガン・スタンレー 米ドル建劣後債券 4.35% 2026/9/8339,541-1,648
米国国債 米ドル建ストリップス債券 2029/8/15169,7706,132
米国国債 米ドル建ストリップス債券 2021/11/15104,5372,930
合計1,190,73615,245
 
Googleシートを利用して上の表を作ったけど色使いがいまいち。もう少し研究した方がよいだろうと思っています。
広告
楽天証券
楽天市場
  • ライブドアブログ